デザインに不可欠なのは・・・– kay me website コンテンツにスキップ

アイテム検索

デザインに不可欠なのは・・・

お仕事でパフォーマンスを上げようとすると いつも自分の思考の 「アウトプット」と「インプット」のバランスと その内容に気を付ける必要がある。 と思っています。 放っておくと朝から晩まで 「アウトプット」に偏ってしまいがちな毎日ですが はたっ・・・とそのことに危機感を持ったときは そんなとき時間があれば 美術館や博物館に行く。 時間がなければ もっぱら蔦屋さんや丸善さんにいって がががががっーーーーーっと 目についた本を買って帰ります。 先日も夜な夜なジムのあとに 深夜2時まで空いている 蔦屋さんに立ち寄って ざざざざざっーーーーーっと10冊ほど購入。 そして特に印象的だったページはこちら・・・ 18057918_10212442247560865_2900337012478518728_n 「デザインを決めるもの=愛」 18118754_10212442253281008_7070452805803653944_n (1) 届ける相手を想像して 寄り添うアウトプットを考えるのが「デザイン」であり それは「愛」   創るものの素材や構造の良いところを考えて 生かしてあげるのが「デザイン」であり それも「愛」ゆえ。 この「よいデザインの本質とは」「デザインを左右するものとは」の定義は すとーーーーーーんと落ちた気がして また、「やっぱりそれでよかったんだ」と 自分のデザインプロセスに確信がもてたり。   ひとりほくそ笑んでいた、ある夜でした。   追伸;書籍は「なるほどデザイン」(筒井美希さん著) ぜひデザイン学、実践的デザインに興味のあるかたは読んでみてください。 わたしは筒井さんのこの本の書き方にも得てきた知恵を共有したい! という「愛」を感じました。いつかお会いしたい方です。     けみじゅんこ 17992313_10212442341563215_9032595744794128291_n ◆スタッフブログはこちら オンラインショップはこちら 会社で!自宅で!無料で試着ができる 試着便」もお試しくださいませ 店舗情報こちら ◆kay meの採用情報はこちら ◆これまでのメディア掲載はこちら ◆kay meインターナショナルサイトはこちら 海外版facebookはこちら 日本版facebookはこちら Instagramはkaymetokyo@Instagram