次回は4/6(金)夜!ワイングラス片手に・・ゲストは?– kay me website コンテンツにスキップ

アイテム検索

次回は4/6(金)夜!ワイングラス片手に・・ゲストは?

次回は4/6(金)夜!ワイングラス片手に・・ゲストは?
さて先週 3/24(土)は Knot遠藤社長とのトークイベント「となりのお仕事」でした! IMG_4338_preview こちらの「となりのお仕事」トークイベント、 実は・・・ 私がお会いしたい方、お話しをお聞きしたい方を お招きしていて・・ なんといいますか・・・   1番たのしんでいるのは、わたくしなんじゃないか!という疑惑も笑 IMG_4365_preview さて今回、遠藤社長から伺った興味深かったポイント・・ ・遠藤社長は、Knot立上げ以前「も」すごくおもしろい! -つまり、いまのビジネスの成功は ここまでの経験・人脈がそこからつながっている。 -よくメディアではKnotの創業ストーリーが報道されるけれど わたくし的にはそれ以前がかなり濃厚で「なるほど」でした。 IMG_4361_preview ・マーケットの文化度は「北欧雑貨の浸透度」にある。 -北欧文化はミニマルであったかい。派手さはない。 このフィロソフィーやセンスがはやっていると、 ブランドのロゴに依存しないマチュアな消費形態がある、という。 -なるほど! IMG_4359 (1)_preview IMG_4356_preview ・「衣食住」とはいうけれど、それはライフタイムで関心が芽生える順番 -つまり、ティーネイジャーで「衣」に関心がわき、 20-30代で「食」にお金を使い、それ以降は「住」に関心がうつる。 -またちょっと富を得たときにお金を使う順番だったりも! -個人的には「住」の次、あるいは同時に「旅」がくるように思います。   そのほか、ほんとうに示唆に富むおはなしでした! IMG_4378_preview *** そして、次回「となりのお仕事」は4月6日(金)の夜! その多忙ぶりに尊敬し、そしてだいすきな友人のひとりでもある 金澤靜香さんをお招きします。   現在はトーマツベンチャーサポートで シリコンバレー、ニューヨーク、そして日本のあらゆるベンチャー企業を 政府や行政の要請のもとサポートされている素敵な女性。   なおかつ、ご自身も、 ロンドン、ニューヨーク生活が長い!   グローバルに「普通に」夢を実現していくには? グローバルマーケットでどう夢を実現していくのか? グローバルマーケットの潮流とは?   そして、金澤靜香さん自身が思う 各国の差や、次なる潮流とは?   とてもキュートに、でもとてもシャープに 世界の潮流を分析されている 金澤さんのインサイトをぜひごいっしょに!   女子会のように?ワイン片手に金曜ナイト、 語り合います! ぜひ、わいわい参加してくださいね。 もちろん男性も大歓迎!   1 くわしくは こちら から   お会いできるのをお待ちしています! この日はぜひ早抜けしちゃってくださいね♪   けみじゅんこ   kay me WEBサイトはこちらから ********************** イベント『となりのお仕事』第三弾 デロイトトーマツベンチャーサポート金澤さんと
kay me 毛見とのクロストーク 4月6日 金曜日 19:30ー21:00 新宿店併設イベントスペース 1
くわしくは こちら から
********************** 採用情報はこちら ◆スタッフブログはこちら ◆オンラインショップはこちら ◆会社で!自宅で!無料で試着ができる 「試着便」もお試しくださいませ ◆お得な最新情報をいち早く!  メールマガジンの登録はこちらから ◆店舗情報はこちら ◆これまでのメディア掲載はこちら ◆kay meインターナショナルサイトはこちら ◆海外版facebookはこちら ◆日本版facebookはこちら ◆インスタグラムはこちら *********************