わたしの「まゆの間」大公開?!– kay me website コンテンツにスキップ

アイテム検索

わたしの「まゆの間」大公開?!

コンサルタント時代からいつも 情報の「インプット」と インサイト(洞察)の「アウトプット」の 双方向を大事にしようと心がけていたのですが・・・ 会社を経営しはじめて10年目。 よりそれを意識するようになっています。 IMG_8896 放っておくと、わたしの場合は 「アウトプット」にばかり偏ってしまいます。 会議でアイデアや方針ばかり出している・・・ そんな状況、みなさんはないですか?? なので情報のインプットとして 町に出ていろんな経験をすること。 以前ご紹介したように美術館や博物館にいくことを心がけています。 短時間でもレストランや宿泊に自分で出かけてみる、だけでも サービスやトレンドの勉強になりますね! 先日訪れた都内でも大好きなフレンチのときも もちろんkay me で! IMG_9235 IMG_9239 IMG_9014でもことしのお誕生日をきっかけに 「インプット」の中でもとくに 「本を読んで、考えを紙の上でまとめる」という時間を 意識的に設けようと部屋の中に名付けて 「コクーン(繭まゆ)の間」を設けてみました。 こんな感じ(笑) IMG_8836 週末の夜中などにここで経営書やデザインの本 歴史・哲学書などを2、3時間ざぁーと読んでうにうに書き出しています。 IMG_8981 (1) この時間を週に2、3時間もてるだけで 翌週以降の会社経営の方向性がより詳細に ときには大きく何かを見いだせたりするのです。 (おやおや?ワイングラスも・・・笑)   まさにアイデアの間。 良質なインプットは同時にアウトプットも生み出しますね。 みなさんの「まゆの間」はどんな感じですか? また教えてくださいね!     フレンチのときのお洋服はこちら ワンピース ワンピース ジャケット まゆの間、おこもりのお洋服はこちら ワンピース   それでは素敵な1週間をおすごしください けみじゅんこ 社長オレンジ ◆kay meの採用情報はこちら ◆スタッフブログはこちら オンラインショップはこちら 会社で!自宅で!無料で試着ができ 試着便」もお試しくださいませ 店舗情報こちら ◆これまでのメディア掲載はこちら ◆kay meインターナショナルサイトはこちら 海外版facebookはこちら 日本版facebookはこちら Instagramはkaymetokyo@Instagram