
京友禅の技術を生かした京都染色。
日本人の「わびさび」を象徴する「SAKURA」は
独特な存在感から世界の憧憬の的。
会話やスモールトークのきっかけにもなり
社交の場におすすめの一着です

ファウンダー
Junko
kay me が「着物ジャージー」 ワンピースをつくる理由
全身を覆う1続きの布の
色や柄を変えることで、
気分やキャラクターを変えたり
または礼節を表現したりできる
「着物」は、西洋のワンピースと
相通じるものがあると考えます



1
祖母の着物からの
インスピレーション
呉服屋を営んでいたファウンダー毛見の祖母が当時お客様のために仕立てていた反物へのオマージュからの発案。日本ならではの着物の考え方を取り入れながら、洗えるジャージーワンピースで忙しい現代の女性の毎日を彩りたい、そんな思いが込められています


2
日本の高度な技術を
世界へ
日本製の高機能素材を用い、高度な技術力を持つ日本の職人が手掛ける染色、裁断、縫製、加工…100%「日本製」だからこそ実現できる機能的で上質な一着を世界中の女性たちへ届けたい。kay meは日本でのものづくりを通じて、技術の継承を支援しています


3
グローバルな場で
会話のきっかけに
グローバルな場所で活躍する女性たちは常に社交の場で「会話の糸口」を探しています。日本の伝統的な柄を流れるように配した印象的な「着物」ワンピースは、グローバルな場で「会話のきっかけ」を与えてくれる現代の訪問着なのです
SAKURA シリーズ
- SAKURA 墨色
- SAKURA 桜色
- SAKURA そら色
- SAKURA よもぎ色
「MODERN KIMONO」の こだわり

1
驚くほどしなやかで伸びやかな ストレッチジョーゼット
ストレッチジョーゼット素材はしなやかで驚くほどストレッチして1日中ラク。しなやかとさらりとした肌触りと透けやシワの心配もないので長時間安心して過ごせます
2
洗濯機で洗えて シワも気にならない
洗濯機で丸ごと洗えるので、時間を大幅に節約できます。コンパクトに丸めて持ち運べるので、出張や旅行にも最適です


3
「柄取り」染色と
縫製技術
各パーツに柄を配し、染め上げてから縫い合わせることで、立体的な美しい訪問着のような立体アートに仕上げました。しだれ桜の柄をS字状に着やせして見せる配置にこだわりました
4
京友禅の技術から生まれた
繊細なプリント柄
150年の歴史を持つ京都の呉服問屋で培った「京友禅」の染色技術を活かしたオリジナルプリント。伝統的な着物の柄を現代的なドレスにアレンジしています


5
その全てが
Made in Japan
世界に誇る日本文化「お花見」。美しくたおやかな時間は特別な思い出を与えてくれます。見る人も幸せにする「SAKURA」ドレスは図案と生地染色を京都で、デザインや縫製を東京で仕上げました
SAKURA シリーズ
- SAKURA 墨色
- SAKURA 桜色
- SAKURA そら色
- SAKURA よもぎ色
その他の「着物」ワンピース
- SAKURA 墨色
- SAKURA 桜色
- SAKURA そら色
- SAKURA よもぎ色

先行予約開始!
Amanda Collection

先行予約受付中!
Autumn Collection
買わずに試せる「試着便」

50万円まで買わずにお好きな場所で試せま
す。サイズ違い、色違いのお試しもOK!
カンタン3ステップ
注文する
好きな場所で
試着
8日以内に
返送/購入
ジャパンクオリティ

1
各地の匠が紡ぐ至高の逸品
2
高度な技術が生む立体美
3
時を超えて長く寄り添う一着

1
各地の匠が紡ぐ至高の逸品

kay meの一着には日本各地の職人たちの情熱と誇りが宿っています。京都の染色、新潟のニット、東京の縫製技術ー日本各地の伝統と最先端の技術を融合し、デザインと機能性を極めた服づくりにこだわっています

2
高度な技術が生む立体美

立体的で美しいシルエットを生むために細部まで計算されています。パーツをできるだけ細かく分け、繊細なギャザーやドレープを多用。柄の配置も厳密に調整され、1枚1枚細心の注意を払いながら裁断することで、完璧な美しさを実現しています

3
時を超えて長く寄り添う一着

伸びる生地を伸びる糸で縫う——それは職人技の結晶です。1つ1つのパーツを手で抑え、部位ごとに糸を使い分け、ミリ単位の調整を重ねます。やり直しのきかない緊張感の中、魂を込めた一針一針が、美しく快適な着心地を生み出しているのです
忙しい人への 3つの価値

✔ ストレッチ素材
✔ 体温調整機能
✔ 軽量素材

✔ 洗濯機で洗える
✔ シワ知らず
✔ コーディネート要らず

✔ 立体パターン
✔ オリジナルプリント
✔ プレミア素材
簡単2ステップ!
お手入れの仕方
洗濯機で「丸洗い」できます

⚫︎ 洗濯機の「通常モード」でOK
⚫︎ 洗剤は「普通の中性洗剤」でもOK
⚫︎ 洗濯ネットがあればより安心!なくてもOK
数時間で乾きます
アイロン不要!

⚫︎ ハンガーにかけて干すと綺麗にしあがります
⚫︎ 浴室乾燥機なら早くて3~4時間で乾きます
⚫︎ 摩擦を避けるためタンブラー乾燥はお控えください