デザインと経営の「脳の動き方」– kay me website Skip to content

Search for items

デザインと経営の「脳の動き方」

もう春ですね! とある日、 デザイナーとして 2018春夏の追い込みと2018秋冬の企画、 それにモデルオーディションを行っていました。 画像1 そして、 今立ち上げ中のふたつめの新しいブランドのデザイン企画会議も! 画像2   経営者としての金融や人事、システムのイシューには もちろん左脳と右脳が歯車のようにクルクル動いて答えを出すのだけれど、 ものを生む時間(デザインやものづくり)も右脳と左脳、 両方が動いて結論を導き出すように思います。 画像4 その違いは、というと いうなれば、 経営はまず左脳から動き出して右脳で確認。最後左脳で結論。 デザインは右脳から動き出して左脳で確認。最後右脳で結論。 もっというと・・・   経営は問題が起きたときに左脳が、「ぎゅう〜っ」て集中するんだけど、 デザインは、最高にかわいいものが出たときに右脳が 「きゅう〜っ」て凝縮する 28312972_411623392593961_178756383_n 脳みその躍動を感じる「脳みそコンシャス」な毎日。 みなさんの脳はどんなときどんな動き方をしているように感じますか?   脳科学のお話しも興味深いこの頃です! 脳がほわんとするすてきな1日を^^ img2017062408245021120300 けみじゅんこ   kay me WEBサイトはこちらから ********************** イベント『となりのお仕事』第二弾 Knot 遠藤さんと kay me 毛見とのクロストーク 3月24日 土曜日 15:30ー17:00 新宿店併設イベントスペース 1 くわしくはこちらから ********************** 採用イベント 3月10日 10:00-11:00 新宿店併設イベントスペースにて くわしくはこちらから ********************** ◆kay meの採用情報はこちら ◆スタッフブログはこちら ◆オンラインショップはこちら ◆会社で!自宅で!無料で試着ができる 「試着便」もお試しくださいませ ◆お得な最新情報をいち早く!  メールマガジンの登録はこちらから ◆店舗情報はこちら ◆これまでのメディア掲載はこちら ◆kay meインターナショナルサイトはこちら ◆海外版facebookはこちら ◆日本版facebookはこちら ◆インスタグラムはこちら *********************