道は必ずつながっている– kay me website Skip to content

Search for items

道は必ずつながっている

毎年この春のにおいが 呼び起こす記憶があります。 04031 それは、 私の最初のキャリア、 ベネッセという出版社で 営業をはじめたころのこと。 当時わたしには 素晴らしい上司と OJT(on the job trainer)がいました。 1230社長1 OJTは3学年ほど上の先輩。 ある日、OJTと 私が運転するライトバン営業車で 商談をいくつか終えて 帰路についているとき、 わたしは兵庫県にある かなり広いフラワーガーデン (実際は花屋さん)に 車を迷い込ませてしまいました。 フラワーガーデンは ほぼ花屋さんの機能(お包みやレジなど)も ありながら、 お花の展示スペースもだだ広く 車が通るスペースもある。 その形式にたちまち戸惑い、 明らかに私有地に 車で入ってしまったこともあり、 まるで人間のオフィススペースに 迷い込んでしまった野良犬のように 気持ちが動転して ハンドルを細かく切り 焦り切っていました。 そのときOJTが 助手席からのんびり放った言葉、 「あんなぁ~、 けみ(関西弁)、 道は必ずつながってるんやでぇ」と。 それを聞いたあと数秒間 わたしはその言葉に反応するのも忘れ ひたすら正しい出口を探しました。 すると、スルッと目の前に 出口につながる道が見えてきたのです。 おそらく数分の出来事、 でも私の記憶と体感の深いところに 「道は必ずつながっている。」 という言葉と、 それを信じ ただ落ち着いて 出口をみつれば 必ず道は開ける という体験がつながり 一緒に刻まれたように思います。 元来の性格もあるのかもしれませんが、 それ以降 何に直面しても 「全ては解決可能」 と思っている自分がいます。 04032   04033   春。 いくつになっても 教えてくれるひとの言葉、 気付かせてくれるひとと言葉には これからも邪心なく向き合い 感謝したいいと思うこのごろです。 04034 みなさまステキな4月を! けみじゅんこ 04036   ◆スタッフブログはこちら オンラインショップはこちら 会社で!自宅で!無料で試着ができる 試着便」もお試しくださいませ 店舗情報こちら ◆kay meの採用情報はこちら ◆これまでのメディア掲載はこちら ◆kay meインターナショナルサイトはこちら  海外版facebookはこちら  日本版facebookはこちら  Instagramはkaymetokyo@Instagram