こんにちは。kay media担当のYokoです。 kay meのエコプロジェクト、そのプレオーダーがついに始まりましたね!今回は、その中でもすでに大好評の「ぷにぷにパンプス」について、私の試着体験をレポートしたいと思います。

場所は、銀座本店。エントランスを抜けると、早速「ぷにぷにパンプス」が目に入りました。そのカラーバリエーション、なんと24色。しかも、サイズ展開は21.5~26.0cmまで!また、素材もヴィーガンエナメル、ヴィーガンレザー、ヴィーガンスエードの3素材。動物を傷つけない、というサスティナビリティに対する取り組みを実践しています(詳しくは、開発ストーリーでぷにぷにパンプス誕生までのストーリーが語られているのでご覧ください!)。

ここまでカラー、サイズ、素材が揃っているともう圧巻です。悩んだ挙句、私はまず日本人にとって肌なじみが良く、仕事でも活用しやすいキャメルとグレージュからトライすることにしました。

◆ グレージュヴィーガンレザー ぷにぷに パンプス
◆ キャメル ヴィーガンスエード ぷにぷにパンプス
まず第一声は……ほんとにぷにぷに!
これまでも、もちろんパンプスは履いてきましたが、このぷにぷに感、正直これまで生きてきた中で経験したことがありません。例えるならば、お布団に身をゆだねたようなイメージ(笑)。なんでもソール全体に低反発クッションを敷き詰め、さらにその上に通常の10倍のクッション性があるインソールを入れているとのこと。どうりで、やわらかいわけです。


新しいパンプスを履く時、靴擦れになることが多いですよね。私もその一人で、いつも履き慣れるまでかかとの靴擦れ防止をしています。ところが、「ぷにぷにパンプス」ではその必要性を全く感じませんでした!かかと部分にも通常の2倍のクッションが入っていて、全く痛くならないのです。銀座本店では、実際のインソールも見せてもらいました。見てください!驚きのボリュームではありませんか?また、私の場合はインポートの靴だといつも土踏まずのフィット感が合わなくて、泣く泣く諦めるというパターンが多かったのですが、こちらは土踏まずのアーチにも思いっきりクッションが施されていて安心の安定感。試しに店内を小走りしてみたのですが、サイズさえきちんと自分に合ったものを選べば、本当に走れました(笑)。とにかく、ネーミングどおりのぷにぷに感に感動です!初回から足入れが良く、スッと入るパンプスもなかなか珍しいと思います。

というわけで、色々やみつきになり他のカラーも試してみました。夏だと、鮮やかなイエローも気になります。kay meの華やかなワンピースにも合いますしね。

あと、履いた時に感じた絶妙な軽量感。これはなんでだろう?と思ったら、ソール自体も通常の27%の軽さだから、とのこと。やわらかさに軽さ、普段忙しい女性にとってはマストな機能ですね。実際7cmヒールなのですが、履いた感覚としてはそこまでヒールがあるとは思えません。ノーヒールとまでは言わないものの、ヒールの高さ、そして疲れを感じさせないパンプスです。


ちょっと余談になりますが、シャンパンゴールドって華やかなイベントにも、ビジネスシーンにも、どちらにも利用できてかなり便利ですよね。
銀座本店の店内ディスプレイに見惚れていたら、「ぷにぷにパンプス」と同じシャンパンゴールドのバッグやポーチがディスプレイされていて、こういう小物のセットコーデでパーティや結婚式の二次会に参加できたらステキだな、と思いました。ちなみに立食パーティの時、私はせいぜい2時間立ちっぱなしが限界なのですが、「ぷにぷにパンプス」はつま先にまでぎっしりクッションが入っているので、これならそれ以上の時間、パーティを楽しんだり、動き回ったりできると思います。ヒールで立ちっぱなしだと、どうしても体の重心が前のめりになりつま先(もしくは爪)がとても痛くなるのですが、これならそんな涙ぐましい努力も軽減されそうです。

◆ シャンパンゴールドヴィーガンレザー ぷにぷにパンプス
◆ バッグ ◆ 箱型ポーチ ◆貴重品ポーチ
何回も試作を重ね、 国内の職人さんが丁寧に制作してくださったという渾身のクラフトマンシップにも、心動かされます。それに加え、なんと左右違うサイズでオーダーができちゃうという画期的な試みにも、びっくり。挑戦する女性を応援するkay meならではの、至れり尽くせり、まさにカスタマーファーストなチャレンジだと思います!
「ぷにぷにパンプス」は、銀座店、有楽町店、新宿店、梅田店各店とオンラインでオーダー可能です。ぜひこの機会をお見逃しなく! 忙しい方には、試靴便もあるのでご自宅でもお試しいただけます!
Comments are closed.