太陽の恵みをいっぱいに受けたようなレモン柄は「フレッシュ」なイメージそのもの。
着る人も見る人も「フレッシュ」な気持ちに誘います。
オリジナルのプリントは、ロンドン生まれのこちら。
こちらの厳案は少しポップでイラストっぽいテイストだったので、レモンと葉だけを取り出してリピート柄にすることに。
レモン柄を増やして葉(グリーン)を間引きし、フレッシュな印象に変えました。可愛らしい丸みを帯びたレモンとシャープな葉っぱのバランスが絶妙!
通常は地の色や柄の色の濃淡を調整することでベストな色を探るのですが、このプリントではレモンのフレッシュさにこだわりました。
最初のレモンの色はこちら。
そしてこのレモンのフレッシュさを着やすいモノトーンで表現したのがこちら。
しかもなんと、ニットの編み機による表現に挑戦したのです。プリントと異なりニット編みでの表現に少し図案を変更。
このニットは、伸び具合の異なる糸を組み合わせて編むことで立体的になる「ふくれジャガード」。仕上がりは、可愛くカジュアル。着ているのを忘れるほど軽やかです。
こちらの編み方はブラックベースのレモン柄ニットトップスと同じですが、デザインを反転させて、ホワイトをベース(地の色)にしました。
◆ホワイト レモン柄ニットワンピース
◆シルバー おともトートバッグ
こちらはなんとトップス。
ワンピースの上にかぶれば、セットアップのように見せることも可能です。重ねることで違う表情を楽しめるようにしました。
◆ホワイト レモン柄ニットトップス
◆ライトグレー ウォッシャブルニットジャケット
◆ブラック タッキングニットスカート
このように他のニットワンピースと合わせてオフィスでさらりと楽しめます。
◆ホワイト レモン柄ニットワンピース
◆ノアール ファーストクラスパーカー
ぷくぷく軽いレモン柄ニットで幸せな1日を!
「レモン」のプリントワンピースを詳しく見る

同じデザインのzoom 背景を作成しました。こちらからダウンロードできます。

Tsubaki
今回は花札にインスパイアされた和テイストのプリント。日本の伝統色を使い、筆で描いたようなべた塗りに仕上げました。気軽に着用できる着物ワンピースがレッドとブルーの2色に決定するまで、さまざまなカラーを検討しました。

Pinwheel
理知的な印象のジオメトリックプリント、「ピンホイール」。 ピンホイールとは「風車」という意味。また、「手裏剣」のインスピレーションも少し取り入れています。染めは京都の伝統技術によるものなので、使用するカラーも少し「和」の色を意識しました。レッドとブルーの2色に決定するまで、こちらも様々なカラーのピンホイールを検討しました。

Harvest
「収穫の喜び、恵み」をコンセプトとした秋のリリースにふさわしい「ハーベスト」シリーズ。 オリジナルのプリントデザインから「ゴールド」「ネイビー」「ライラック」とバリエーションが増えていく過程をお見せしていきます。
Comments are closed.