kay me はもともと呉服から来る「花鳥風月」がプリント図案の世界観のベースにあります。創業以来、数々のフラワープリントも生み出してきました。
今回ご紹介する「エレナ」も、水彩画のようなテイストと、お仕事の中で映える「華やかさ」を両立した人気のデザイン。
kay meのお客様は、責任ある立場の方も多く、きちんとした振る舞いと発言が求められます。ですがその反面、少し覗くプリント柄でビジネスシーンでも柔らかく女性らしい印象を演出していただければ、という願いも込められています。
もともとの原案は、ブラック地にブルーの花、そして花芯部分がイエローでした。
このプリントをベースとして、少しデイリーで使える元気な花柄をと開発されたのがこちら
なんでも「目玉焼き」の元気な黄身をイメージしたのだそう!
◆グリーンエレナ カシュクール
◆マスタード クルーネックカーディガン
◆シルバー 29ポケットウォレットバッグ
でもこの元気な「目玉焼き」のイエローにたどり着くまでにも変遷がありました。
グリーンもこのようなナチュラルを意識したものもありましたが、デザイナー毛見は「目玉焼き」のイメージが忘れられず……。
こだわりの目玉焼きも、美しい黄色の発色に難航していました。
そして最終的にこちらに……!
続いて「ネイビー」です。
オフィス、ビジネスシーンでも落ち着いた印象のネイビーベース。より一段と「予定を選ばない」配色をということで開発されました。最終案がこちら。
ここに行きつくまでにもいろいろな変遷が……
アクセントカラーを強めてみたり……
その後、最終的にはネイビーに、少しグレーがかったブルーグレーのフラワーとなったのでした!
次はブラックベース×ピンク。
パーティやディナーなど華やかな場で活躍するピンクエレナの開発です。
ブラックとビビッドなピンクが、フェミニンな印象。かつブラックによる奥行き感に、ピンクが際立つ3D効果によってスリムに見える配色を目指しました。
◆ピンクエレナ ヴィーナスワンピース
◆ピーチ ビタミンカーディガン
◆レッド 29ポケットウォレットバッグ
このピンクエレナ、最終案の前は少し紫寄りの案を検討されていたのです。
最終的には、「日常になじむ華やかさ」というイメージでこちらの案が採用されました。
◆ピンクエレナ ヴィーナスワンピース
◆ホワイト レースペプラムジャケット
◆シルバー 29ポケットウォレットバッグ
◆ピンクエレナ ヴィーナスワンピース
◆ブラック ノーカラージャケット
◆ブラック 29ポケットウォレットバッグ
いかがでしたか?
エレナシリーズの各色に込められたシチュエーションの違いとカラー変遷。
「エレナ」のプリントワンピースを詳しく見る

同じデザインのzoom 背景を作成しました。こちらからダウンロードできます。

Tsubaki
今回は花札にインスパイアされた和テイストのプリント。日本の伝統色を使い、筆で描いたようなべた塗りに仕上げました。気軽に着用できる着物ワンピースがレッドとブルーの2色に決定するまで、さまざまなカラーを検討しました。

Pinwheel
理知的な印象のジオメトリックプリント、「ピンホイール」。 ピンホイールとは「風車」という意味。また、「手裏剣」のインスピレーションも少し取り入れています。染めは京都の伝統技術によるものなので、使用するカラーも少し「和」の色を意識しました。レッドとブルーの2色に決定するまで、こちらも様々なカラーのピンホイールを検討しました。

Harvest
「収穫の喜び、恵み」をコンセプトとした秋のリリースにふさわしい「ハーベスト」シリーズ。 オリジナルのプリントデザインから「ゴールド」「ネイビー」「ライラック」とバリエーションが増えていく過程をお見せしていきます。
Comments are closed.