「無垢」「イノセント」を表し、聖なる気持ちになれるエンジェルプリント。
ブラック地に華やかに浮かぶフラワーとエンジェルのこの柄、好評です。
「いつもお仕事や家庭の仕事などがんばっている女性を応援したい」「そっとそばでよりそう天使を忍ばせたい……」
そんな思いからできたエンジェルデザイン。
実は最初の図案はこちらでした。
最終版と全然違います。
このホワイトベースの原案には「何度も着られる柄になっているか?」と議論が起こったのでした。そしてこちらの案へ。
ピンクベースは確かに可憐だけれど、使用しているカラー数が少し多くにぎやかなので、「もう少しトーンダウンさせられないか」ということに。
カラー数を減らしてみました。
ブルーバージョンも。
アースカラーを試してみたりしたものの……
着やすいブラックベースへと。
どうしても図案のにぎやかさが残り、天使が目立たない。
「やはり、これでも騒々しすぎる」
というデザイナー毛見の一声で、なんとその後1年お蔵入りとなってしまったのでした。
それから時を経て再び…
「どうすれば、天使とともに日常を過ごせるのか」の議論が再開。
「グリーンの存在がにぎやかさの原因では?」と考え、グリーンの葉を残しつつ後方のブラックといかになじませるかの旅が始まったのでした。
グリーンのトーンを徐々に落としていきます。
気に入ったデザインを「回数を気にせずに着ていただきたい」を考慮して、このように長く時間をかけて開発したり、採用自体をあきらめることもたびたび。
こうしてたどりついた最終案。
花の色はオリジナルの色よりもビビッドですが、葉っぱのグリーンは布地のブラックに同化させるように暗い色にしたことから、少し離れたところから見ると花と天使だけが浮き上がって見えます。
あなたの幸せを願う天使とともに、ハッピーな1日を!

同じデザインのzoom 背景も作成しました。 こちらからダウンロード できます。

Tsubaki
今回は花札にインスパイアされた和テイストのプリント。日本の伝統色を使い、筆で描いたようなべた塗りに仕上げました。気軽に着用できる着物ワンピースがレッドとブルーの2色に決定するまで、さまざまなカラーを検討しました。

Pinwheel
理知的な印象のジオメトリックプリント、「ピンホイール」。 ピンホイールとは「風車」という意味。また、「手裏剣」のインスピレーションも少し取り入れています。染めは京都の伝統技術によるものなので、使用するカラーも少し「和」の色を意識しました。レッドとブルーの2色に決定するまで、こちらも様々なカラーのピンホイールを検討しました。

Harvest
「収穫の喜び、恵み」をコンセプトとした秋のリリースにふさわしい「ハーベスト」シリーズ。 オリジナルのプリントデザインから「ゴールド」「ネイビー」「ライラック」とバリエーションが増えていく過程をお見せしていきます。
Comments are closed.